会社概要
概要
名称 | 日本空港ビルデング株式会社 (Japan Airport Terminal Co.,Ltd.) |
---|---|
設立 | 1953年(昭和28年)7月20日 |
資本金 | 381億2638万円(2022年3月31日現在) |
代表者 | 代表取締役社長執行役員兼COO 横田 信秋 |
所在地 | 〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルビル 代表電話 : 03-5757-8000 |
従業員数 | 272名 (2023年3月31日現在) |
株式上場 | 東証プライム上場 |
事業内容 |
【東京国際空港(羽田)における事業】
【成田国際空港、関西国際空港および中部国際空港における事業】
【海外における事業】
|
主要株主 |
※2024年9月30日現在 |
組織

新ロゴに込めた想い
コンセプト「HANEDA CROSSING」
羽田空港は、可能性の交差点です。
グループ企業や社員の多様な個性をクロスさせ、日本空港ビルグループならではの未来を創造する。
「HANEDA CROSSING」というコンセプトから開発された新しいロゴマークは、そんな一体感をオリジナル造形の「H」で表現しています。

シンボルカラー「HANEDA BLUE」
古くより日本の人々に親しまれ、世界からもジャパンブルーと称えられてきた「藍色」。
「HANEDA BLUE」は、藍色の中でも、最も濃い「留紺(とめこん)」をベースに開発。
抗菌効果がある藍染を生活に取り入れてきたのは日本人の清潔感の表れと考えられており、まさに世界一クリーンな羽田空港にふさわしい色です。
濃い藍色は、職人が手間暇をかけて幾度も深く染めることで「世界を豊穣にしていく」という願いが込められており、羽田空港を起点に世界を豊かにしていくという意思を示します。
HANEDAの「H」に込められた想い

1 : 縦のラインの直線は、 共通の未来に向かって伸びていく滑走路であり、 人へのひたむきなまなざし。
2 : 横のラインの曲線は、世界とつながる地平線であり、地球や環境への雄大なまなざし。 また、日本の伝統文化である書の「はらい」から着想を得た躍動的な造形です。
そして、その2つの目線を掛け合わせることで 「未来への飛躍」を表しています。